2012年7月16日月曜日

【 岡山県 備前市 ① 】「備前まつり花火大会」レポート2012


2012/7/15(日)に、「備前まつり花火大会」へ行って来ましたので、早速レポートしてみたいと思います。

「備前まつり花火大会」は岡山の大きな花火大会の中では、1番早い時期に行われる花火大会と言われています。

海沿いの近くで見ることができるため、すごく迫力があります。






花火会場のすぐ横に「マックスバリュー」があるため、いつも我が家は晩御飯などをココで買っています。

イオンのポイントもたまるしネ(*^_^*)

去年は早めに来たのですが、今年は19時過ぎに到着したため、駐車場がほとんど満車でしたΣ(゚д゚lll)ガーン

来年からは、もっと早く来ようっと!





20時から花火開始で、最初は小さめの花火から始まります。

青色の花火も綺麗ですよネ。












下の方では、小さな花火が連射されています。

携帯の写真では写りにくいですが、連射花火も魅力の一つです。












最近のスマホって、割と写真が綺麗に取れますよね。

夜景モードもあるし、花火もバッチリです(^O^)v












何枚も花火の写真を撮影していると、だんだんとコツが分かってきました。

①花火が開いたら、半押しでフォーカスを合わせる

②シャッターを切る

③スローシャッターなので、手を動かさない







やっぱり終了間際の21時ころが、一番大きくて綺麗な花火が上がります。

この写真は、今回のベストショットかな♪

最後まで見ていると、帰りの渋滞がスゴくて、なかなか駐車場から出れなくなるので、駆け引きが重要です。








次の日が休みだったので、この日は最後まで花火を楽しみました。

おかげで帰りは渋滞を抜け出すまでに30分から1時間、家に着いたら23時を過ぎていました。

次は、どの花火大会に行こうかな(^O^)/

「岡山県の花火大会2012」のリンク

2012年7月15日日曜日

岡山県の花火大会2012


2012年に行われる「岡山県」の花火大会を紹介します。




7/15(土) 備前まつり花火大会 (2500発)


7/21(土) 西大寺夜待まつり (900発)


7/28(土) 夏祭りinみつ2012 (2000発)

7/28(土) 鏡野町大納涼祭 (5000発)

7/28(土) 美作ふるさと祭り花火大会 (2000発)

7/28(土) 成羽愛宕大花火 (2000発)

7/28(土) 笠岡港まつり花火大会2012 (5000発)

7/28(土) 落合納涼花火大会 (2500発)

7/28(土) 美甘夏まつり (1300発)

7/28(土) 清音清流まつり (1300発)


8/01(水) 夏まつり作東 (1500発)


8/04(土) 新見ふるさとまつり花火大会 (3000発)

8/04(土) 備前サマーフェスティバル (500発)

8/04(土) 総社市民まつり (1200発)

8/04(土) おかやま桃太郎まつり (4000発)


8/05(日) 玉野まつり花火大会 (4000発)

8/05(日) 井原納涼花火大会 (2000発)

8/05(日) 小田夏まつり (450発)

8/05(日) 津山納涼ごんごまつり (6000発)


8/11(土) 建部町納涼花火大会 (1500発)

8/11(土) 赤磐市花火大会 (2000発)

8/11(土) 天の川まつり (400発)


8/12(日) サマーフェスティバルIN塩出2012 (3000発)


8/15(水) ひるぜん花火大会 (600発)