2012年4月30日月曜日
【 広島県 庄原市 ① 】備北丘陵公園(イベント)
4/29(日)に備北丘陵公園へ行って来ました!
園内は非常に広く、遊ぶところや紹介したい情報が多くあるので、これから何回かに分けてブログで紹介します♪
駐車場は300円、入園は大人400円、小人80円です。
気候が良くて多くの花が見頃だったので、この時期に遊びに行くにはちょうどいいと思います。
4/30、5/4、5/5は入園無料で混雑が予想されるので、早い時間に行かれることをオススメします。
入園時間の9:30までに着いておけば、公園に近い場所に駐車できます。
駐車場から公園に向かいます。
レンタサイクルは橋を渡って左手にあります。
レンタサイクルは大変人気なので、借りられる方は早い時間に行かれることをオススメします。
(レンタサイクルの体験情報は、別のブログ記事で紹介します)
この日は「さとやま春の夢まつり」イベントが行われていました。
ステージではライブイベントが行われていて、周辺には屋台が多く出展されていました。
屋台は「やきとり」「焼きそば」などの屋台の他に、地元の食材を使った「庄原焼き」などもありました。
こちらは地元のりんご農家による手作りのアップルパイやスムージーが販売されています。
ステージではアイドルグループ「MMJ」によるライブが行われていました。
「MMJ」というのは広島のローカルアイドルグループで、「もみじまんじゅう」の略だそうです(^_^;)
アクターズスクール広島などの出身者で結成され、フラワーフェスティバルなどで活躍されているようです。
ステージ脇には「アーティストの手形展」が飾られていました。
備北丘陵公園で行われたライブイベントの夏フェス「SETSTOCK」に出演されたアーティストの手形が展示されています。
「レミオロメン」や「ケツメイシ」などメジャーなアーティストの手形に触れることができます。
こちらは「奥田民生」さんや「ウルフルズ」の手形です。
手形以外に直筆の名前などが書かれてあるので、非常に興味を惹かれます。
備北丘陵公園では年間通して色々なイベントが開かれていますので、公式ホームページを確認して、ぜひ遊びに行ってみてください!
(公式ホームページへのリンク)
次の「備北丘陵公園(花)」へ続きます。
2012年4月20日金曜日
【 鳥取県 鳥取市 ① 】鳥取砂丘
鳥取県鳥取市にある「鳥取砂丘」を紹介します。
駐車場は、周辺の土産屋に無料駐車場が多くあります。
休みの日などで、無料駐車場がいっぱいの場合は、砂丘のすぐそばに有料駐車場もあります。
今回は無料駐車場の存在を知らなかったため、有料駐車場に停めました(^_^;)
前日までに雨が降った影響か水が溜まっている場所もありました。
鳥取は雨の日が多いので、常に水が溜まっているのかもしれません。
砂丘は途中が小高い丘のようになっていて、登るといい運動になります。
砂丘の丘を超えると、海に出ます。
子供にとっては巨大な砂場のようなもので、走り回ったり海の近くで遊べたりと、結構楽しいようです♪
お金を払えば、ラクダに乗ることもできます。
動物園よりも近い距離で、ラクダを見ることができます。
リフトを使って、上の展望台まで行くことができます。(大人:片道200円、往復300円、小人:片道150円、往復200円)
展望台には食事できるところもあるので、砂丘を眺めながらの食事も可能です♪
現在、「砂の美術館」もオープンしていますので、ぜひ行ってみてください!
2012年4月18日水曜日
【 広島県 尾道市 ③ 】からさわのアイスモナカ
尾道駅から海岸通りを徒歩10分ほどのところにある「からさわ」です。
アイスモナカが有名なお店です。
持ち帰りもできるのですが、今回は店内でいただくことにしました。
こちらは、クリームソーダ(430円)です。
ウチの子供が、外の黒板に書かれていた「まぜるとキケン!」の言葉が気になって注文していました。
実際にストローでまぜると、炭酸があふれそうになって少しキケンでした(^_^;)
こちらは、クリームぜんざい(330円)です。
冷たいぜんざいとアイスの甘さが混ざって、とても美味しくいただきました。
器も涼しげな人気メニューで、夏場には品切れするそうです。
こちらは、アイスモナカ(140円)です。
すっきりした甘さが爽やかで、どこか懐かしい感じがする味でした。
1番人気の商品ですが、私的にも一押しでした。
尾道は景色も素敵ですが、美味しい物も多くあるので、また行ってみたいと思います♪
2012年4月17日火曜日
【 広島県 尾道市 ② 】朱華園のラーメン
尾道を代表するラーメン屋「朱華園」です。
この日は11時20分くらいに行ったのですが、30人ほど並んでいました。
だいたい30分程度待ったので、1人1分待ちと考えると目安になるでしょう。
お店の入り口は、こんな感じです。
こちらは定番の「中華そば」(550円)です。
尾道ラーメンの特徴として、大粒の豚の背脂が入っていて、スープにコクが出ています。
久しぶりに食べましたが、変わらない美味しさでした。
一緒に「餃子」(8個460円)も注文しました。
店内は割と綺麗で広く、店員さんも多くて手際が良いので、回転は早いと思います。
少し早目の時間に行けば、早い時間に食べられるのでオススメです♪
2012年4月16日月曜日
【 広島県 尾道市 ① 】千光寺山ロープウェイ
こちらは尾道にある千光寺山ロープウェイのチケット売り場です。
料金は「大人片道280円・往復440円、小人片道140円・往復220円」です。
帰りは割と楽に降りられるので、今回は片道を購入しました。
この奥にあるエレベーターで2階に上がると、ロープウェイ乗り場があります。
桜をイメージしたような可愛いラインが印象的なロープウェイです。
だいたい15分ごとに運行しています。
何人かは窓際に座れるようになっています。
いよいよロープウェイ出発です!
近くに三重塔、遠くに海が見えます。
桜は散り始めでしたが、非常に綺麗でした。
ロープウェイで上がっていく方向を見ると、こんな感じです。
左手に千光寺が見えます。
こちらは千光寺を横から見たところです。
周りを岩に囲まれていますが、非常に眺めが良い場所にあります。
千光寺と反対側を見てみると、岩の上に玉がある場所が見えます。
短い時間で高い場所に上がっていくので、周りの景色があっという間に変わっていきます。
尾道の町は上から見ると印象的なので、尾道に行かれる際はぜひロープウェイをご利用してみてください♪
登録:
コメント (Atom)































